定番品からユニークグッズまでバラエティーに富んだ品が並ぶ「東急ハンズ」は、実は防災グッズも豊富です。今回は東急ハンズ池袋店(東京都豊島区東池袋)で、売れ筋やお薦めの品々を教えてもらいました。
ありがちな不便を解消!便利な防災グッズ
東急ハンズ池袋店はJR池袋駅東口、サンシャインビルに隣接してあります。防災グッズ売り場は4階にあり、今回は防災グッズの売り場担当者に協力いただきました。
まず防災用品にありがちなちょっとした不便を解消してくれる品々を薦めてもらいました。
(※各商品の販売価格は2020年11月11日現在)。
コンパクトな子ども用ヘルメット「でるキャップ for kids」
災害時にあると安心なヘルメット。ですが、一般的なヘルメットはかさばります。まして子ども用となるとあまり見かけません。
「この『でるキャップ for kids』は普段は平面ですが、頭でぐっと押すと立体的になり3秒で装着できます。6~12歳のお子さん用で、とても軽いのとコンパクトに収納できるのがポイントです」(担当者)
軽いのは、スポンジ製だからですが、ヘルメットとしての機能は大丈夫?と思いきや、炎や火の粉からも頭を守ってくれるうえ、なんと防災頭巾の5倍の衝撃緩衝力だそうです。驚きですね。
●東急ハンズ販売価格
4,950円(税込み)
単1から単4どのサイズもOK「電池がどれでもライト」
次は、災害時にとても助かるスペシャルな懐中電灯です!
「災害時に、決まった大きさの電池が手に入るとは限りません。この懐中電灯は単1形~単4形までどのタイプの電池でも、1本あればつくのが特徴です。いざという時には、たとえばテレビのリモコンから電池を抜いて入れれば使えますから、安心です」(担当者)
懐中電灯だけのために使わない単1電池を用意しておく必要がありません。
●東急ハンズ販売価格
2,074円(税込み)
迷ったらこれを選ぼう!人気の防災グッズ
防災グッズの必須アイテムから、売れ筋を教えてもらいました。
ニオイを閉じ込める「驚異の消臭袋 BOS 非常用トイレセット」
防災グッズでマストな簡易トイレからです。
地震だけでなく、水害や台風などのためにも簡易トイレは備えておきたいものですが、どれを選べばいいのか迷います。
「池袋店だけでなく、東急ハンズ全体で人気があります。値段が手頃なことに加え、防臭力があるためです。袋自体に嫌なニオイを抑える効果があるため、ニオイを封じ込めてくれます。15回分が人気ですが、大家族の方向けに50回分の大容量タイプもありますよ」(担当者)
簡易トイレを用意するとき、使用後のニオイのことまでは考えが及ばないですよね。使用する時には、ニオイ対策はかなり重要なのではないでしょうか。
●東急ハンズ販売価格
15回分1,980円(税込み)
大きめのハンドルで使いやすい「手回し充電式ラジオライト」
続いては「手回し充電器」です。充電器も価格やサイズ、ラジオやライトなど付属機能がさまざまあり、いざ買おうとしてもどれを選べばいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。
「以前は手のひらサイズの小さいものを求める方が多かったのですが、実際に使う場面では、小さいとハンドルを回しづらく、長時間回すのにストレスを感じることがあります。この商品は適度な大きさがあってハンドルをしっかり握れます。
充電は、手回しのほかソーラーとUSBケーブルでもできるので、普段はUSBで充電をしておいて、停電時にはソーラーや手回しで…と臨機応変に充電できるのもいいですね」(担当者)
私もハンドルを回してみました。適度な大きさがあって回しやすかったです!
ただせっかくの便利グッズも、しまい込んでおくだけではいざという時に使えないということになりかねません。平時からスマートフォンなどの充電用に「普段使い」することを推奨されました。
●東急ハンズ販売価格
5,478円(税込み)
防災用品のプロイチオシの防災グッズ
防災グッズを扱うプロからイチオシのグッズを2つ紹介してもらいました。
フィルムより簡単に貼れる「ガラスの飛び散り抑止テープ」
2019年10月の台風時に話題となったのが、窓ガラスの飛散を防ぐための養生テープ。当時はホームセンターなどで養生テープが品切れになったそうです。
「このテープは、いわゆる『飛散防止フィルム』を細いテープ状にしたものです。窓ガラス全面に貼るシートを作っていたメーカーが、2019年の台風被害を目の当たりにして開発したと聞いています。シートタイプだと、貼るのに空気が入らないように道具を使うなど手間がかかり、きれいに貼るのも難しい。これなら養生テープ感覚で『米の字』に貼ったり、シマシマになるように隙間を空けて貼ったりなど、手軽に使うことができます。もちろんガラスの飛散防止効果はしっかりあります」(担当者)
透明なので、非常時だけでなく貼ったままでも見た目が気になりません。はがす場合もキレイにはがせます。
●東急ハンズ販売価格
437円(税込み)
火がなくてもお湯が作れる「簡単湯沸かし器POT」
最後は、簡易湯沸かし器です。電気やガスが止まってしまうと、温かいご飯や飲み物をとることが難しくなります。
「この商品は火や電気がなくても使える湯沸かし器です。付属の容器に発熱剤と水を入れると発熱して、缶やペットボトルの飲み物などを温められます。災害時に温かいものを口にすると気力もわきますよね。非常食のアルファ米も、お湯で作れば早くできあがりますよ」(担当者)
赤ちゃんのミルク作りにも使えます。キャンプなどのアウトドア用に購入する方も多いのだそうです。
●東急ハンズ販売価格
922円(税込み)
東急ハンズに行ったら防災コーナーを見てみよう
東急ハンズ池袋店には4階フロアの目立つ位置に防災グッズコーナーがありました。以前は9月の「防災の日」の前後に特設コーナーができていたそうですが、いまは1年のうち何度も防災グッズ専用コーナーが設けられるのだそう。
ぜひ、買い物のついでに防災グッズ売り場ものぞいてみてください。ユニークな防災グッズがみつかるかもしれません!
<執筆者プロフィル>
松本果歩
フリーランスライター
無断転載禁止