入学・進学に要確認!通学中に地震にあったら?


画像:PIXTA

東日本大震災の地震が起きたのは、午後2時46分。小学校低学年であれば、ちょうど下校するころでした。わが子の登下校中に大地震が起きたら…。もしもに備えておきたいですね。今回は、親が子どもと一緒にできる通学路対策を具体的に、特に子どもへ話す言葉とともに紹介します。特に入学、進学、転校などの時は親子で要チェックです。

通学路を歩いて、災害時の危険をチェック

入学準備として、学校から「通学路を子どもと一緒に歩いて確認しましょう」と言われていませんか。入学前にぜひ防災の視点からもチェックしてみてください。

普段は意識せずに通る道も、子どもが1人で歩く通学路だと思いながら歩いてみると、気になることが見つかります。たとえば以下のようなところは要注意です。

家屋や塀、電柱の倒壊

外にいるときに地震に遭遇した時、まず注意したいのが建物の倒壊です。歩道を歩いているときに、ブロック塀や屋根瓦が上から崩れてくるかもしれません。自分の目の高さではなくて、子どもの目線で見てください。

停電によるさまざまな影響

地震による停電が起きたときのことも考えておく必要があります。信号機が作動しなくなって、赤も緑も点灯が消えているのを見たことがあるでしょうか。信号機以外には、マンションのエレベーターや、インターホンなどが使えなくなるおそれがあります。マンション居住の場合、特に注意が必要です。

火災・津波・土砂崩れなどのリスク

大地震のあとは、火災、津波、土砂崩れ、液状化などさまざまな二次災害が発生することもあります。通学路にはどんなリスクがあるか、自宅のある自治体が作成・公開しているハザードマップで確認してみてください。

その他にも、「もしここで大きな地震があったら、どんなことが起こりうるか?」を想像しながら歩いて、危険な箇所を確認しておくとよいですね。

大切なのは、自分の身を守ること

ではそのうえで、どうしたらよいのかを見ていきましょう。

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS