8月に気をつけたい防災キーワード「ゲリラ豪雨」!


8月は晴れて暑い日が多く、海や川、山でのレジャー最盛期になります。
そんな8月に気をつけたい防災キーワードがこちら!

「ゲリラ豪雨」

8月は晴れる日が多いですが、短時間で狭い範囲に猛烈に降る大雨、「ゲリラ豪雨」が発生しやすい時期でもあります。ゲリラ豪雨には、浸水害や土砂災害のリスクをはじめ、雷や竜巻による災害のリスクもあります。命を落とすこともあるのです。
災害に備えるためにも、ゲリラ豪雨の正しい知識を身につけましょう。

こちらの記事もおすすめ!→長靴はNG?水害に役立つのは滑らず、脱げない靴!

「ゲリラ豪雨」とは

「ゲリラ豪雨」は、突発的に起こることや予想が難しいことから、奇襲を行う非正規部隊(ゲリラ)にたとえて2008年ごろから多用されている言葉です。メディアでも広く使用されていますが、実は正式な気象用語ではありません。 気象庁では「局地的大雨」という気象用語を使って、いわゆるゲリラ豪雨への注意喚起を行っています(ちなみに読売新聞では「局地豪雨」という用語を使用しています)。
局地的大雨の定義は「急に強く降り、数十分の短時間に狭い範囲に数十mm程度の雨量をもたらす雨」となっています。
ゲリラ豪雨によって1時間に100mm以上の雨が降ることもあります。

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS