食器も体も守る!東日本大震災から学んだ収納プロのキッチンの防災対策

大きな皿は専用の「大皿立て」に

最近は食器棚ではなく、引き出しに食器を収納する方も増えてきています。引き出しなら、地震で開いても食器が落ちることがありません。
大皿は専用のお皿立てやファイルボックスに立てて収納すると、お皿同士がぶつかることもなく、また出し入れしやすい収納になります。

ジェルやポールなどの「耐震グッズ」を適材適所に

ホームセンターやネットショップでは、耐震ジェル、突っ張りタイプの耐震ポール、耐震ベルトなどさまざまな「耐震グッズ」が売られています。

わが家では耐震ジェルを何個かストック。食器棚のほか、電子レンジの足元にもつけて、耐震対策をしています。キッチンにいるときに地震が起きても身を守ることができますし、避難の動線も確保できます。

ガラス扉タイプの食器棚を使われている方は、扉にも「飛散防止フィルム」を貼っておくとよいでしょう。万が一、棚が倒れてしまったときにガラスの飛び散りを防ぐことができ、ケガから自分を守ることができます。

東日本大震災から学んだ収納のプロが伝授!キッチンの防災対策

もしいま地震があったら…キッチンはどんな状態になりそうでしょうか。今のままでは危ないかも?と感じたら、この機会にぜひ見直してみてくださいね。

〈執筆者プロフィル〉
岩佐弥生
整理収納アドバイザー
自宅の片付け作業をはじめ、キッチンショールームでの収納コーディネート、企業の収納コンサルタントなど、幅広く活動中。聞きやすく分かりやすい収納セミナーが好評を得ている。

<関連する記事はこちら>
前もって準備!地震に備える行動&持ち物チェックリスト

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS