11月に気をつけたい防災キーワード「冬季雷」!

雷情報をチェックして備える

冬季雷に備えるためには、気象庁の「雷ナウキャスト」(https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/)を活用しましょう。
雷ナウキャストとは、雷の可能性を解析して1時間後までの予測を行うものです。10分ごとに情報提供されています。

雷ナウキャストでは、雷の状況が以下4つの活動度で色分けされています。

(引用-気象庁「雷ナウキャストとは」https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/toppuu/thunder2-1.html

ここで注意して欲しいのは、冬は雷の発生数自体は少ないため、活動度が3や4になりにくいことです。活動度が1や2でも油断せず、活動度1なら雷がいつ発生してもおかしくない状況、活動度2なら落雷被害に遭う可能性が高い、と考えて備える必要があります。

また、雷が発生する可能性がある場合は「雷注意報」が発表されます。天気予報が雨や雪マークになっていて、なおかつ雷注意報が発令されているときは屋内や車内で過ごすように心がけてください。

もし外出中、屋外にいるときに雷が発生しそうなときは

冬季雷は低い高度から落雷するため、周囲に構造物がないと自分が的になりやすくなります。できるだけ体勢を低くして、自分が的にならないように建物があるところに移動しましょう。

周囲に避難できる場所がない場合、「雷しゃがみ」と呼ばれる姿勢を取ります。詳しくは以下の記事を参考にしてください。

「知らないと危ない!雷の怖さと備えるポイント」
https://www.bosai.yomiuri.co.jp/article/1543

冬季雷は増加傾向にあり

近年は冬季雷が増加傾向にあるといわれています。地球温暖化によって海水温や下層の気温が上がり、上空との温度差が大きくなって雷雲が発達しやすくなっているためです。
冬季雷の被害がさらに増えることも考えられるので、油断せず冬季雷に備えてください。

<執筆者プロフィル>
田頭 孝志
防災アドバイザー/気象予報士
田頭気象予報士事務所。愛媛の気象予報士・防災士。不動産会社の会員向けの防災記事、釣り雑誌にコラムの連載・特集記事の執筆、BS釣り番組でお天気コーナーを担当したほか、自治体、教育機関、企業向けに講演を多数、防災マニュアルの作成に参画。

<関連する記事はこちら>
便利でユニーク!100均「セリア」の防災グッズ6選

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS