ペットの防災対策!飼い主向け災害への備えと避難

避難先を複数ピックアップ

災害時に避難所がどこにどう設置されるかを事前に把握しておくことが大切です。避難所は運営団体によってペットの受け入れ可否や、受け入れた後の取り扱い方などが異なります。避難所の被災や定員オーバーなどの事態も想定されるため、避難先として複数、ピックアップしておきましょう。ただし、各自治体の避難所は事前把握が可能ですが、自治体以外が運営する場合、ほとんどは発生後でなければ把握できないものです。自治体の避難所を日頃から把握しつつ、災害発生後に自治体以外の避難所も探してみるというスタンスはいかがでしょうか。

また避難所以外の選択肢も検討しておくことが大切です。一時的に預かってもらえる知人宅や施設を探す、在宅避難以外にペットと一緒に過ごせる車中泊や安全な屋外避難場所などです。

ケージに慣らしておく

同行避難に最も重要な準備は、しつけです。下記の2要素は欠かせません。

  • ケージに慣らす
  • 音に対する訓練を行う

避難所ではペットをケージに入れることが前提となります。ケージのトレーニングができていないペットは避難所で受け入れられないものと認識しておきましょう。そのためケージ内でも落ち着いて過ごせるように、ケージに慣れる訓練などの基本的なしつけが必須となります。音に対する訓練については、下記などを参照ください。

文京区「ペットの防災対策

健康管理の徹底

ペットの衛生面や健康面も重要な要素となります。避難所には不特定多数の人やペットが集うためです。ペット用シェルターに預かってもらう場合に予防接種等が利用条件となっていることが多いです。下記2点は災害時の避難所生活に必須です。

・ワクチンなど予防接種
・ノミやダニの寄生虫駆除対策

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS