猛烈な低気圧がもたらす冬の嵐!台風並みの警戒春先まで必要に


写真説明:猛烈な低気圧に伴う大雪で車が立ち往生した北陸自動車道(2021年1月10日、福井県永平寺町で)

地球温暖化の影響で激甚化が懸念

冷え込みが厳しいこの時期から春先にかけ、激しい「冬の嵐」が吹き荒れることがある。暴風や大雪をもたらす原因は、急速に発達し、強い台風に匹敵する勢力にもなる「猛烈な低気圧」だ。日本列島の南方沖を流れる暖流・黒潮の海水温が高いほど強まるとされ、地球温暖化の影響で激甚化が懸念されている。

こちらの記事もおすすめ!→大雪災害に備えよう!事前の気象情報活用で対策を万全に

車の立ち往生や停電を引き起こした2021年1月の大雪

2021年1月、西日本から北日本の日本海側を中心に、5日間にわたって雪が断続的に降り続いた。

気象庁によると、この期間の降雪量は福井県大野市で158cm、新潟県上越市で213cmを記録。急速に降り積もったため多くの車が道路上で立ち往生し、秋田県などでは暴風による停電被害も発生した。

写真説明:猛烈な低気圧に伴う大雪で、立ち往生した車の列ができた北陸自動車道(2021年1月10日、福井市で)

無断転載禁止

この記事をシェアする

オススメ記事

新着記事

公式SNS